鶴見駅から師岡熊野神社まで歩いてみた!

今日は、鶴見駅から師岡熊野神社まで歩いたので記事にしました。

 


師岡熊野神社の御祭神


師岡熊野神社には3柱の神様がおられますが、いざなみ様以外は不覚にもお名前を知らなかったので簡単にどのような神様かのご紹介をメモにしました。
自分が小学生のときに日本の神話の本でいざなみ様のお話を読んですこし怖かったような記憶がありますが、神社を巡りながらすこしづつ学び直していきたいと思います。

師岡熊野神社の御祭神

師岡熊野神社の御祭神


今回の概略図

 

途中「大坂」か「昭和坂」か「不動坂」のいずれを通るかを坂マニアの私は悩みましたが、今回は「大坂」を選択しました。

概略図

概略図


和幸シアル鶴見店で一口ひれかつ御飯を食べた

 

衣がサクサクで美味しかったです。キャベツもお代わりしました。
就職して横浜にきて和幸のとんかつを食べて初めてとんかつの美味しさをしった昔を思い出しました。

一口ひれかつ御飯

一口ひれかつ御飯


鶴見大学の前の道を大坂に向かって歩く

 

どこからが大坂かがちょっと不明でしたが、本当に大きい坂でした。今度不動坂と昭和坂も歩いてみたいです。

大坂

大坂


響橋を渡ってさらに歩く

 

響橋は、土木遺産と書いてありました。確かに普通と少し橋の縁の部分が違うように思えました。

響橋

響橋

 

寺尾地区センターを通りすぎてさらに歩く

寺尾地区センターの建屋が美術館っぽくで気になりました。

寺尾地区センター

寺尾地区センター

幼稚園の看板から右に曲がり進む

 

Google mapさんがここから細い道をいくように指示してくれました。
歩いていくと、3段重ねの下り階段があり、とても嬉しくなりました。写真は真ん中の階段のものです。後から気がいたのですが、いままで歩いてきた道路は、実は山の尾根に沿った道でそこから下っていることがわかりました。

3段重ねの下り階段の2番目の階段

3段重ねの下り階段の2番目の階段

 

二ツ池を通りすぎてトレッサ横浜に向かう

 

三ツ池公園にいったとき標識で「二ツ池」という地名があったのですがここだったのですね。以前トレッサ横浜は通りすぎたのですが今回はトイレを借用するために南館にはいってみました。米国のショッピングモールなみに本当に大きかったです。ただそこはまだ4分の1の部分なので全体はこの4倍ぐらい広いです。人が写りこむとまずいと思い写真は撮れませんでしたので文章だとわからないですね。

二ツ池

二ツ池

 

トレッサ横浜から20分ほどで師岡熊野神社に到着

 

到着して油断しておりましたが、鳥居をくぐった先に急な階段がありました(嬉しいです)。師岡熊野神社の御社紋は、「八咫烏(やたがらす)」で、サッカー日本代表チームの胸に刻まれているエンブレムと同じ「三つ足烏」なので、サッカー協会公認のお守りも販売されていました。神社の後ろには、神明社の小さな神殿もありました。

師岡熊野神社

師岡熊野神社


大倉山駅から帰宅

師岡熊野神社から20分ほど歩き東急東横線大倉山駅から帰宅しました。

大倉山駅で、スーツを着た若い男女の方を見かけたのですが、そういえば今日は成人式でしたね。 新成人の皆様おめでとうございます。


まとめ

 

1人で行っても楽しいですが、家族や友達と一緒ならもっと楽しいと思います。もし、サッカー好きならお守りもきっと興味が持てると思います。

 

お役立ち情報

wako-group.co.jp

 

www.kumanojinja.or.jp